fc2ブログ

[入荷中]来日記念盤・アルティ・エ・メスティエリ3タイトル紙ジャケ、BSCD2 !

何をか言わんやの超名作アルティ1st、紙ジャケ、BSCD2、初の復刻漏斗型カード封入!
ティルト

ARTI+MESTIERI
/Tilt
(BSCD2/Sony Music Labels)(Italy'74)(税込¥2268)
去る2019年5月に、アレアとのカップリングで行われた来日公演も素晴らしかったアルティ・エ・メスティエリの、何をか言わんやの超名作1st。フリオ・キリコの超絶ドラム、vln、メロトロンをフィーチャーし、クリムゾン・ルーツとマハヴィシュヌ系ジャズ・ロックを融合、奇跡的バランスで独自の音楽性を獲得した、今もって衝撃色褪せぬ、正に不朽の一枚である。
※来日記念盤、紙ジャケ、BSCD2、'19リマスター、内袋付き、初の復刻漏斗型カード封入購入はこちら

よりジャズ・ロック色を強めた、こちらも超名作2nd!紙ジャケ、BSCD2、ボーナス1曲、内袋付き!
Giro di valzer per domani

ARTI+MESTIERI
/Giro Di Valzer Per Domani
(BSCD2/Sony Music Labels)(Italy'75)(税込¥2268)
衝撃のデビュー作「ティルト」('74)に続きリリースされた、アルティ・エ・メスティエリの2nd。メロトロン・パートなどのシンフォ色がほぼ無くなり、所謂地中海ジャズ・ロック色を強化、小曲がメドレー的にプレイされていく、トータルな構成の一枚である。超絶ドラミングはじめ、演奏のパワー、楽曲クオリティとも前作に引けを取らない、これまた超名作。
※来日記念盤、紙ジャケ、BSCD2、'19リマスター、ボーナス1曲(シングル・エディット)、内袋付き購入はこちら

フリオ・キリコ主導でフュージョン寄りになった3rd!紙ジャケ、BSCD2、内袋付きで再発!
クイント

ARTI E MESTIERI
/Quint Stato
(BSCD2/Sony Music Labels)(Italy'79)(税込¥2268)購入はこちら
前作2ndから4年振りにリリースされた、アルティ・エ・メスティエリの3作目。以前からのメンバーで残留しているのはフリオ・キリコ(dr)と、マルコ・ガレッシ(b)のみで(一部に元メンバーがゲスト参加)、voも交えつつ、所謂フュージョン寄りのサウンドに変化している。曲調こそ変わったが、キリコのドラミングは健在で、テクニカルなkbd奏者のプレイも冴え渡る好内容の一枚である。
※来日記念盤、紙ジャケ、BSCD2、'19リマスター、内袋付き

[入荷中]来日記念盤・アレア5タイトル紙ジャケ/BSCD2 !

ご存知アレアの歴史的デビュー作、紙ジャケ+ボーナス、BSCD2、ピストル紙付きで再発!
Arbeit Macht Frei

AREA
/Arbeit Macht Frei
(BSCD2/Sony Music Labels)(Italy'73)(税込¥2268)
去る2019年5月に、アルティ・エ・メスティエリとのカップリングで行われた来日公演も素晴らしかった、現在はP.ファリセッリ(p、kbd)が率いるアレアの、歴史的な'73年デビュー作。バンドの代表曲である“7月、8月、9月(黒)”はじめ、後に比べるとロック寄りの「ジャズ・ロック」サウンドの中、故・デメトリオ・ストラトスのホーミー、ヨーデル入りの強烈極まるvoが炸裂する、未だ色褪せない傑作である。
※来日記念盤、紙ジャケ、BSCD2、'19リマスター、ボーナス2曲(シングル・エディット)、復刻ピストル型カード封入

購入はこちら


ご存知アレアの'74年2nd!より実験的になりつつ圧倒的パワーの傑作!BSCD2、紙ジャケ、2曲ボーナス!
Caution Radiation Area

AREA
/Caution Radiation Area
(BSCD2/Sony Music Labels)(Italy'74)(税込¥2268)
サックス奏者が抜け、またベースがP.ジヴァス(PFMへ)からA.タヴォラッツィにチェンジ、黄金メンバーが揃ったアレアの2ndアルバム。彼らの代名詞と言えるブルガリアン/バルカン変拍子の疾走ナンバーにして代表曲の一つ“赤い彗星”①をフィーチャー、全体にはインスト重視で、フリー/コラージュ的な実験性を強めつつも、彼らならではの圧倒的パワー健在の、これまた傑作である。
※来日記念盤、BSCD2、紙ジャケ、'19リマスター、ボーナス2曲(“インター”“ジョージ・L・ジャクソン~”、'74シングル)
内袋付き
購入はこちら

ご存知アレアの代表作、'75年の超名作3rd!紙ジャケ、BSCD2、復刻ステッカー4種封入で再発!
Crac!.jpg

AREA
/Crac!
(BSCD2/Sony Music Labels)(Italy'75)(税込¥2268)
黄金期を迎えたアレアの、'75リリースの3rd。1stと2ndでの実験を集大成した上での作曲ナンバーを主に収めており、所謂即興は一曲のみ。定番のバルカン調ナンバー“白い象”から猛スピードのジャズ・ロック&ファンク“オデッサのリンゴ”等々、どれを取っても魅力的な名曲揃い。後の「1978」と並ぶ、彼らの最高作なのは間違いないところである。正に偉業。
※来日記念盤、BSCD2、紙ジャケ、'19リマスター、内袋付き、LPに1枚ずつ入っていた復刻ステッカー4種封入
購入はこちら

絶頂期アレアの姿を伝える、'70年代当時唯一のライヴ盤!紙ジャケ、BSCD2、内袋付きで再発!
Are(a)zione.jpg

AREA
/Are(a)zione
(BSCD2/Sony Music Labels)(税込¥2268)
絶頂期アレアの姿を伝える、'70年代当時に出た唯一のライヴ盤('75)。LPのA面を作曲もの代表曲(“7月、8月~”、“オデッサのリンゴ”“赤い彗星”)、B面を即興+“インター”という構成にて、ひたすらアグレッシヴに突っ走る、圧倒的パワーの内容になっている。例の、P.ファリセッリによる、リンゴを噛じるパフォーマンスも聴ける、これまたマストの一枚である。
※来日記念盤、BSCD2、紙ジャケ、'19リマスター、内袋付き
購入はこちら

よりアヴァンギャルドに接近した'76作!S.レイシーらがゲスト参加!紙ジャケ、BSCD2で再発!
Maledetti.jpg

AREA
/Maledetti
(BSCD2/Sony Music Labels)(Italy'76)(税込¥2268)購入はこちら
ライヴ・アルバム「アレアツィオーネ“アレア・ライヴ”」のリリースで一つの区切りをつけたアレアが、'76年に出した作。カピッツォ、タヴォラッツィの脱退を受け、ストラトス、ファリセッリ、トファーニの3名+ゲストの形で制作されている。フリー・ジャズの大御所スティーヴ・レイシーら総勢10名のゲストが曲毎に加わることで、よりフリーフォームなアヴァンギャルドに接近する一方、アレア節のパワーも健在の、これまた名作である。
※来日記念盤、BSCD2、紙ジャケ'19リマスター、内袋付き



プロフィール

店長 中島俊也

Author:店長 中島俊也
★WORLD DISQUE店長の中島です。
御来店の際はぜひお声を掛けて下さい。おススメの1枚からマニアックな話題まで、お気軽にどうぞ!!

Twitterでも
最新情報がチェックできます!
https://twitter.com/WORLD_DISQUE

■ABOUT WORLD DISQUE■
当店は全世界屈指の品揃えのユーロ・ロック、プログレッシヴ・ロックの専門店です。新品から中古まで、CD/DVDも豊富な品揃えで皆さんをお待ちしています。ほとんどの商品を試聴できます!!

ADDRESS:〒161-0033
東京都新宿区下落合3-1-17
メゾン目白102

TEL:03-3954-5348 (店頭)
TEL:03-3954-4897 (通販)
FAX:03-3954-9563 (共通)
※通販の電話受付時間は平日の15時~18時までとなります。


■営業時間■
店舗と通信販売は営業時間帯、定休日が異なります。ご注意下さい。

<店舗>
■月、金、土曜日
13:00~20:00
■日曜日・祝日
13:00~19:00

※火、水、木曜日は定休日です
(祝日の場合は営業)。


<通信販売>
■月~金曜日 
15:00~18:00
※土・日・祝日は定休日です。

詳しくはここもしくは、カテゴリ内「WORLD DISQUEとは」をご覧下さい。

最新記事
カレンダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード