ベル・アンティーク 紙ジャケット・シリーズ アルゼンチン・プログレッシヴ・ロック 5タイトル MIA 3タイトル&リト・ヴィターレ&PABLO EL ENTERRADOR 11月25日発売 国内プレス/紙ジャケット/リマスター/SHM-CD
MIA 『Transparencias(クリスタルの海)』 (Argentina'76)(税込¥3300) アルゼンチンの至宝、ミアのデビュー・アルバム。20分を大曲"Transparencias"を含むアルバムで、MIAの3作品中でも最もキーボードが前面に出た作品。ピアノやオルガンをメインにしたクラシカル・ロック的な味わいの中に、フルートやリコーダーによる室内楽的アプローチが独特の世界を形成している。紙ジャケット、リマスター、SHM-CD、ボーナス・トラック4曲収録。
LITO VITALE 『Sobre Miedos,Creencias Y Siperstriciones(遥かなる道程)』 (Argentina'81)(税込¥3300) MIAのリーダー格、リト・ヴィターレの1stソロ・アルバム。MIAの3rdをさらに重厚に展開したようなサウンドは、MIAのファンのみならず、多くのシンフォニック・ロック・ファンにアピールする内容。紙ジャケット、リマスター、SHM-CD、ボーナス・トラック4曲収録。
PABLO EL ENTERRADOR 『Pablo El Enterrador』 (Argentina'83)(税込¥3300) アルゼンチンのみならず、世界的に見ても、80年代屈指の叙情派シンフォニック・ロックの名作として名高いバンド、パブロ・エル・エンテラドール唯一のアルバム。ギターとキーボードがせめぎ合いながら進行する楽曲は、シンフォニック・ファン垂涎の内容。紙ジャケット、リマスター、SHM-CD、ボーナス・トラック4曲収録。
≪2DVD[NTSC]≫ 2010年5月20日、オランダ・ティルブルグ公演 (本編3時間15分+ボーナス25分) 2DVDには、既発ロンドン公演の前日、5月20日のオランダ・ティルブルグ公演の映像を収録。ロンドン公演と比べると、よりワイルドで、ロック・バンド然としたカッコ良さ(特にロイネ・ストルト!)が、生々しいカットワークで体感できます。客席との一体感も特筆ものです。アンコールでは、この日がライヴ初披露となった、GENESIS"Return Of The Giant Hogwood"もプレイしています!DVDボーナスとして、ツアー各地(ドイツ、ルクセンブルク、スイスでの計5公演)での、"Stranger In Your Soul"中間部でのジャム・パート(ニール・モーズがドラムスに回り、ポートノイがダイヴなどを行う部分)を抜粋して集めた、いわば「ポートノイ大暴れ集」(?)を追加。客席ダイヴはもちろんのこと、ベースを弾いてみたり、客席をイジリまくってみたりと、お茶目なポートノイらしい面白シーン満載です。
CD1 【The Whirlwind】(Total 79:46) I)Overture / Whirlwind II)Wind Blew Them All Away III)On The Prowl IV)Man Can Feel V)Out Of The Night VI)Rose Colored Glasses VII)Evermore VIII)Set Us Free IX)Lay Down Your Life X)Pieces Of Heaven XI)Is It Really Happening? XII)Dancing With Eternal Glory / Whirlwind[Reprise]
CD2 1.All Of The Above(31:57) 2.We All Need Some Light(10:23) 3.Duel With The Devil(28:48)
CD3 1.Bridge Across Forever(6:03) 2.Stranger In Your Soul(33:17)
DVD1 1.The Whirlwind(81:15)
DVD2 1.All Of The Above(29:20) 2.We All Need Some Light(9:56) 3.Duel With The Devil(28:53) 4.Bridge Across Forever(5:58) 5.Stranger In Your Soul(38:56) 6.Return Of The Giant Hogweed[Genesis](9:05)
≪Member≫ Neal Morse(ex SPOCK'S BEARD/vo.kbd.ac-g) Roine Stolt(THE FLOWER KINGS/vo.g) Mike Portnoy(ex DREAM THEATER/dr.vo) Pete Trewavas(MARILLION/b.vo) Daniel Gildenlow(PAIN OF SALVATION/g.kbd.vo)[※Support Musician]
NUOVO IMMIGRATO /Underwater (CD/NuovoImmigrato)(Japan'11)(税込\3000) 言わずもがなの両御大、五十嵐久勝(vo/NOVELA)、難波弘之(kbd.vo/Sence Of Wonder)を中心とした歌ものロック・バンド、ヌーヴォ・イミグラートの、ライヴを挟んでのスタジオ新作3rdアルバム。前作『II』を継いだキャッチー&ポップな色や、新加入の日下部"Burny"正則(g)のプレイを活かしたハード目のナンバーを配する一方、1stのノスタルジックな叙情味も戻しています。とりわけ、全編を貫く難波氏ならではのシンフォニックなアレンジ/キーボードワークが素晴らしく、Sense Of Wonderファンも必聴です。ザ・タイガース"怒りの鐘を鳴らせ"や、特撮"Sweets"のカヴァーもあり!
[NUOVO IMMIGRATO] 五十嵐久勝(vo) NOVELA、シェラザード etc 難波弘之(kbd.vo) Sense Of Wonder 日下部"Burny"正則(g) ex.SNIPER 高橋竜(b) ex.WHITE FANG、特撮 下田武男(dr) ex.WHITE FANG
≪オススメ曲≫ "Underwater" プログレ・ハードな佳曲! "Fall Of Love" ツイン・ヴォーカルによる叙情的な1曲 "Duet" まさにNOVELA+Sense Of Wonderなシンフォニック・バラード、名曲! "怒りの鐘を鳴らせ"ザ・タイガースのカヴァー、Jap'sプログレの原点! "Sweets" 特撮のカヴァー、作詞:大槻ケンヂ/作曲:高橋竜。ピアノ&メロトロン音炸裂! "Born Again" 難波流シンフォニック・ポップスの秀曲!