fc2ブログ

KANSAS「Rock Legends KANSAS In Concert」8月26日(金) 川崎クラブチッタ ライヴレポート

Kansas_live in summer 2011KANSAS
「Rock Legends KANSAS In Concert」
8月26日(金)
川崎クラブチッタ


≪メンバー≫
Phil Ehart(dr)
Billy Greer(b.vo)
David Ragsdale(vln.g)
Steve Walsh(kbd.vo)
Richard Williams(g)


という訳で、行って参りました。言わずと知れたアメリカン・プログレッシヴ・ハードの元祖にして代表格、カンサスの約10年振りとなる来日公演。当日の昼間、都内をゲリラ豪雨が襲い、目白のワールド・ディスク周辺も一時は洪水状態となるなど、「天気が荒れるKANSAS」のジンクス?(大雪だったときもありましたし)は今回も。とは言え、台風はズレれたので一安心でしたね。2日後に日比谷野音で行われるプログレ・フェス2011にも参加するとは言え、先に発表された一回限りの単独公演という事で。チッタさんのキャパを考えれば、当然のごとくソールド・アウトの大盛況。特に新作のスタジオ・アルバムが出たという訳でもなく、むしろ35周年記念だった09年のライヴ盤『There's Know Place Like Home』(オーケストラとの共演)の延長とも言える公演でしたが、まさにアニヴァーサリー・ベストにふさわしい、流石の風格とクオリティの演奏を展開してくれました。

メンバーの配置は、『There's Know Place Like Home』CDの裏ジャケット写真と同様に、向かって左右の中央寄りにスティーヴ・ウォルシュフィル・イハート、左右の端にリチャード・ウィリアムスビリー・グリアー、そして中央にデヴィッド・ラグスデール、という対照型。オープニングの"Magnum Opus"からのメドレーから、音のバランスの良さ、プレイの力強さに、「オオッ!」と引き込まれました。選曲的には、ほぼベストと言って良い(もちろん、演らなかったアノ曲、コノ曲もあるとはいえ)もので、改めて名曲!の"Song For America"は、前半のハイライトになっていたと思います。代表曲の一つ"On The Other Side"から、アコースティック・タイムの"Dust In The Wind"、息つく間もなくの"The Wall"からの『永遠の序曲』ナンバー三連発("Miracles Out Of Nowhere"も名曲!)は、とりわけ圧巻でしたね。ウォルシュのヴォーカルに関しては、流石に往年のツヤや伸びは失われ気味で、結構苦しそうな場面も目立ったものの。キーボードの横で、お立ち台的に歌ったり、時折キーボードを離れて前へ出てきて歌ったりと、流石にカリスマティックな存在感に溢れていました。ヴォーカルについては、どことなくジョン・ウェットン風の?グリアーがリードにコーラスにと大活躍で、しっかりとサポート。押しのパワーは若干ダウンしたものの、安定感抜群のイハートのドラムスと共に、ボトムを支えるベース・プレイの素晴らしさは、目からウロコでした。速弾きよりも、泣きのプレイで本領を発揮する、時にスティーヴィ・ハウ、時にアンディ・ラティマーな?ウィリアムスのギターは、徹底して味勝負。思ったよりも小柄な体(でもマッチョ。肩出しシャア・アズナブル風マント着用)からバリバリと繰り出されるヴァイオリン・フレーズは、やはりカンサスの要と言えるものでした(ギターを背中にしょってヴァイオリンを弾く姿も何回かあって、妙にユーモラスな印象も)。そんなメンバーの、時にユニゾンやソロ回しも込みでのアンサンブルは、私メの個人的な感想としては、「基本YESで、そこにプログレ要素としてKING CRIMSONとEL&Pが合体、更に大枠としてアメリカン・ハード・ロック」という感じでした。ズンドコした泥臭いノリや、産業ハード・ロックに乗ったところも含めて、アメリカならではの複合型シンフォニック・ロックの第一世代、という事を実感しました。

アンコールの"Fight Fire With Fire"から、間髪いれずのオーラス"Carry On My Wayward Son"まで、アッという間の90分。もう少し演って欲しかった気もしますが、平日の19:30スタートという事を考えれば仕方ない部分もあるかと。全体的には、まず文句無く楽しめる、非常に良いコンサートだったと思います。ラグスデールを除けば派手なアクションや動きも無く、あくまで楽曲重視の内容でしたが、オリジネイターにして現役、ということの有難さ、そして何より、名曲を持っているバンドの強さを存分に示してくれた一夜だったと思います。企画・招聘のクラブチッタさん、関係者・スタッフの皆さん、そしてお客さん(特にワールド・ディスクでチケットを買って下さった方 笑)、そしてもちろんバンドに、感謝致します。ありがとうございました!!!

おかげ様で通算50号を突破!プログレッシヴ・ロック・マガジン「EURO-ROCK PRESS」最新Vol.50は8月31日発売!クリス・スクワイアの表紙が目印!

ERP50_cover.jpgEURO-ROCK PRESS
Vol.50


8月31日発売
(税込\2000)


YES
Chris Squire


≪Interviews≫
Chris Squire (YES)
Tony Kaye & Billy Sherwood (Part 2)
John Wetton
Jakko M. Jakszyk
Nick Barrett (PENDRAGON)
Martin Cockerham (SPIROGYRA)
Ron Jarzombek (BLOTTED SCIENCE)
Benoit Moerlen
Lars Fredrik Froislie (WOBBLER)
Jonas Reingold (KARMAKANIC)
...and more!

≪Live Reports≫
FINLAND FEST 2011 - World Music Showcase
THE ARISTOCRATS
(Guthrie Govan&Marco Minnemann&Bryan Beller)

≪Features≫
MAGMA
Progressive Rock Legend Paper Sleeve Collection
Neo Progressive Rock Legend (Magna Carta Records)

ベル・アンティーク 紙ジャケット・シリーズ 9月のリリースは、70年代アメリカン・プログレッシヴ3作品&CURVED AIRの70年代未発表音源集『Lovechild』!

ベル・アンティーク 紙ジャケット・シリーズ
AFTER ALL / POLYPHONY / SIGMUND SNOPEK III / CURVED AIR
9月25日発売
国内プレス/紙ジャケット/リマスター/SHM-CD
----------------------------------

after allAFTER ALL
『After All』

(SHM-CD/BelleAntique)(USA)(税込¥3300)
「アメリカのクレシダ」の異名を持つアフター・オール唯一のアルバム。人形をあしらったキーフ的なカヴァー・アートワークといい、ハモンドをフィーチャーしたサウンドといい、ブリティッシュ然とした魅力溢れる作品。


polyphony without introductionPOLYPHONY
『Without Introduction』

(SHM-CD/BelleAntique)(USA'71)(税込¥3300)
1971年に唯一のアルバムを残したポリフォニーは、Kbdを中心としたテキサス出身の5人編成のバンド。EL&Pとアトミック・ルースターをブレンドしたと称されるそのパフォーマンスを聴くと、プログレッシヴ・ロック・ファンから伝説的なバンドとの扱いを受けてきたのも肯ける。


SIGMUND SNOPEK III Virginia WoolfSIGMUND SNOPEK III
『Virginia Woolf』

(SHM-CD/BelleAntique)(USA'73)(税込¥3300)
元THE BLOOMSBURY POEPLE在籍のマルチ・インストゥルメンタリスト、ジグムンド・スノペックIII世の'73年リリースの代表作。英国の劇作家エドワード・オールビンの戯曲「ヴァージニア・ウルフなんかこわくない」をモチーフにしたコンセプト作品。
※ボーナス・トラック収録
※インサート付き



curved air lovechildCURVED AIR
『Lovechild』

(SHM-CD/BelleAntique)(UK'72-73収録)(税込¥3300)
'72~'73年の時期に録音された未発表音源集。エディ・ジョブソンを含む「エア・カット」録音時のメンバーを中心とした録音で、「Dancer」等の魅力的なナンバーやエディのピアノ曲などを収録したファン垂涎の録音が収録されている。

9月初旬~中旬の国内紙ジャケット・リリース・インフォメーション

★9月7日発売(キングレコード)
PROGRESSIVE ROCK LEGEND Paper Sleeve Collection
10タイトル(第1弾) 各¥2500(税込)


●ノヴェラ/魅惑劇
●ノヴェラ/イン・ザ・ナイト
●ノヴェラ/サンクチュアリ(聖域)
●平山照継/ノイの城
●テルズ・シンフォニア/エッグ・ザ・ユニヴァース
●ヴィエナ/オーヴァーチュア=序章
●ヴィエナ/ステップ・イントゥ・ヴィエナ
●ジェラルド/ジェラルド
●ジェラルド/虚実の城
●アイン・ソフ/妖精の森


★9月14日発売(ビクター)
PFM K2HD+HQ/紙ジャケット 4タイトル

『幻の映像』(英盤CDのボーナス6曲+日本ボーナス1曲) 税込¥2800
『甦る世界』(英盤CDボーナス3曲+日本ボーナス1曲) 税込¥2800
『クック』(3CD/英盤ボーナス・ディスク2CD/米盤ジャケット同梱) 税込¥4200
『チョコレート・キングス』(2CD/英盤ボーナスCD+日本ボーナス2曲) 税込¥3500
『ジェット・ラグ』(英盤CD収録ボーナス1曲/英盤ジャケットでの紙ジャケ)税込¥2800


★9月15日発売(エアーメイル)
STARCASTLE 3タイトル紙ジャケット
2011年24ビットリマスタリング 各¥2730(税込)


『スターキャッスル』
『神秘の妖精』
『星の要塞』

※3タイトル同時購入特典:先着にて収納BOX付き!


★9月15日発売(アルカンジェロ)
ユーロピアン・ロック・シリーズ 各¥2940(税込)
リマスター&SHM-CD


●ガンダルフ/失われた王国の物語
●アステリックス/アステリックス

※2タイトル同時購入特典:BOX付き
(ディスクユニオンさんと同内容です、BOXはリバーシブル・デザイン)

11月に4日間に渡り開催されるイタリアン・プログレッシヴ・ロック・フェスティヴァル2011、出演バンドが決定!

Italian ProgRock Fesイタリアン・プログレッシヴ・ロック
・フェスティヴァル秋の陣2011
―夢のまた夢

http://clubcitta.co.jp/001/italianprogfes/

【会場】
川崎クラブチッタ


11/4(金)
PFM / GOBLIN / THE TRIP
open 18:00/start 19:00
前売り:1階S席¥14,800* 1階A席¥13,500* 2階SA席¥13,800*
*ご入場の際にドリンク代として¥500が必要となります。

11/5(土)
GOBLIN / ARTI&MESTIERI / IL BALLETTO DI BRONZO
open 17:00/start 18:00
前売り:1階S席¥14,800* 1階A席¥13,500* 2階SA席¥13,800*
*ご入場の際にドリンク代として¥500が必要となります。

11/6(日)
1部:OSANNA(withオーケストラ) 2部:PFM(withオーケストラ)
open 17:00/start 18:00
前売り:1階S席¥17,800* 1階A席¥16,500* 2階SA席¥16,800*
*ご入場の際にドリンク代として¥500が必要となります。

11/7(月)【追加特別公演】
1部:OSANNA(withオーケストラ) 2部:PFM(withオーケストラ)
open 18:00/start 19:00
前売り:1階S席¥17,800* 1階A席¥16,500* 2階SA席¥16,800*
*ご入場の際にドリンク代として¥500が必要となります。

※出演者に一部変更が出る場合がありますので予めご了承ください。
--------------------------------------------------------------------------------

【CLUB CITTA'ホームページ先行受付/※抽選制】
受付期間:①9月3日(土)0:00~9月8日(木)23:59
     ②9月10日(土)0:00~9月15日(木)23:59

お申込はこちらから:[http://clubcitta.co.jp/ticket.html]

【SHOP店頭先行販売】
9/10(土)~下記店舗で先行販売開始!

・目白ワールド・ディスク 03-3954-5348
[http://www.marquee.co.jp/world_disque/d.w.frameset.html
※当店では11/2(水)までの販売とさせていただきます。ご了承ください。

・ディスクユニオン新宿プログレッシヴ・ロック館
 03-3352-2141

--------------------------------------------------------------------------------
一般発売日:9月24日(土)

・目白ワールド・ディスク 03-3954-5348
・ディスクユニオン新宿プログレッシヴ・ロック館 03-3352-2141
・チケットぴあ|0570-02-9999 【Pコード:149-495】
・ローソンチケット|0570-084-003 【Lコード:71593】
・イープラス|[http://eplus.jp]
プロフィール

店長 中島俊也

Author:店長 中島俊也
★WORLD DISQUE店長の中島です。
御来店の際はぜひお声を掛けて下さい。おススメの1枚からマニアックな話題まで、お気軽にどうぞ!!

Twitterでも
最新情報がチェックできます!
https://twitter.com/WORLD_DISQUE

■ABOUT WORLD DISQUE■
当店は全世界屈指の品揃えのユーロ・ロック、プログレッシヴ・ロックの専門店です。新品から中古まで、CD/DVDも豊富な品揃えで皆さんをお待ちしています。ほとんどの商品を試聴できます!!

ADDRESS:〒161-0033
東京都新宿区下落合3-1-17
メゾン目白102

TEL:03-3954-5348 (店頭)
TEL:03-3954-4897 (通販)
FAX:03-3954-9563 (共通)
※通販の電話受付時間は平日の15時~18時までとなります。


■営業時間■
店舗と通信販売は営業時間帯、定休日が異なります。ご注意下さい。

<店舗>
■月、金、土曜日
13:00~20:00
■日曜日・祝日
13:00~19:00

※火、水、木曜日は定休日です
(祝日の場合は営業)。


<通信販売>
■月~金曜日 
15:00~18:00
※土・日・祝日は定休日です。

詳しくはここもしくは、カテゴリ内「WORLD DISQUEとは」をご覧下さい。

最新記事
カレンダー
07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード