fc2ブログ

THE ARISTOCRATS(マルコ・ミンネマン/ガスリー・ゴーヴァン/ブライアン・ベッラー) 7月28日(木)秋葉原CLUB GOODMAN プチ・ライヴ・レポート

ARISTOCRATS
7月28日(木)
Live@秋葉原CLUB GOODMAN


Aristocrats.jpg(メンバー)
・Guthrie Govan (g)
・Bryan Beller (b)
・Marco Minneman (dr)


という訳で、行ってまいりました。今や、すっかりお馴染となった超絶ドラマーにして天才ミュージシャン、マルコ・ミンネマンが結成した新トリオ「THE ARISTOCRATS」。元ジョン・ペイン'sASIA~GPSにして、知る人ぞ知る?技巧派ギタリストのガスリー・ゴーヴァンと、ミンネマンとも交流の深いベーシスト、ブライアン・ベッラーとのインスト・トリオの日本初ツアーです。予告されていたアルバムは間に合わず(泣)、1stアルバムに収録される曲と、各人のアルバムからの曲を、たっぷり2時間、ギッシリ満員(Sold Out状態!)の会場でプレイしてくれました。実は今回、私メは本公演のライヴ・レポートを次号(8月末発売)のEURO-ROCK PRESS Vol.50でレポートさせて頂くので、ここは簡単に。サウンド的には、ほぼ予想&期待通りのヘヴィ・フュージョン、やや屈折グルーヴ系という感じ。各人のテクを見せるという点では文句なしの内容でした。マルコよりも、むしろガスリー目当てのお客さんが多かったようですが、正に三位一体、3人の絶妙なパワーバランスでたっぷり楽しませてくれた一夜でしたね。ドラム・ソロも、それまで観た中ではピカイチの出来だったと思います(ビールが効いたのか?)。(前日&前々日の仙台復興支援2デイズ公演も含めて)メンバーに感謝です!

・・・レポートの続きはEURO-ROCK PRESS誌上にて(笑)

なお、ARISTOCRATSのアルバムは、9月リリース予定とのことです!

<Set List>
・Bad Asteroid
・Greasy Wheel
・Boing
・Future Jack
・Flatlands
・Parrot
・Tuesday
・Mr.Kempineki~Drum Solo
・Waves
・Blues Fuckers
・Sweaty Knockers
・Erotic Cakes (Encore)

ベル・アンティーク 8月のリリースは、NEW TROLLSの70年代中期リリース作品4タイトル&国内初紙ジャケット化となるLATTE MIELEの3rdアルバム『鷲と栗鼠』!

●ベル・アンティーク紙ジャケット・シリーズ
NEW TROLLS / LATTE MIELE
(国内プレス/リマスター/SHM-CD/紙ジャケット)
8月25日発売

New Trolls atomic systemNEW TROLLS
『Atomic System』

(Italy'73)(税込\3300)
NEW TROLLSの全ディスコグラフィー中、『Concerto Grosso』が「静」を代表する名作なら、本作は「動」を代表する名作。分厚いシンフォニック・ロックがぎっしりと詰まった、躍動感に満ちたアルバム。紙ジャケット、リマスター、SHM-CD仕様にて!
※ボーナス・トラック収録

New Trolls tempi dispariNEW TROLLS
『Tempi Dispari』

(Italy'74)(税込\3300)
様々なアプローチで作品を作り続けてきたNEW TROLLS。本作は2曲の大曲を収録したライヴ・アルバムで、ジャズ・ロック的なアプローチで自由な演奏を繰り広げている異色作。紙ジャケット、リマスター、SHM-CDにて!

New Trolls LIVENEW TROLLS
『LIVE』

(Italy'76)(税込\3300)
『Concerto Grosso II』で、76年に再結成されたNEW TROLLSが、アルバム発表に合わせて行ったライヴを収録した作品。『Concerto Grosso II』からの4曲をはじめ、初期の名曲などを収めた好演奏が聴ける1枚。紙ジャケット、リマスター、SHM-CDにて!

New Trolls revivalNEW TROLLS
『Revival』

(Italy'77)(税込\3300)
MAGMAレーベル時代のLP未収録シングル曲を中心にして、77年に制作されたコンピレーション・アルバム。魅力的なシングル曲を聴くことができる貴重な作品で、カヴァー・アートは彼らのデビュー・アルバムを手がけたアーティストによるもの。紙ジャケット、リマスター、SHM-CDにて!

New Trolls aquile e scoiattoliLATTE MIELE
『Aquile e Scoiattoli(鷲と栗鼠)』

(Italy'76)(税込\3300)
先日、来日も果たした、イタリアン・ロック界の重鎮ラッテ・ミエーレ。彼らの3rdアルバムが、国内初紙ジャケット化!23分を越す大曲“Pavana”は必聴。加えて、当時のLP未収録シングル3曲をボーナス・トラックとして追加収録。紙ジャケット、リマスター、SHM-CDにて!
※ボーナス・トラック収録

ヨナス・レインゴールド率いるシンフォニック・プログレ・ハードの雄KARMAKANIC、3年ぶりの4作目が登場!表情豊かな歌メロと超絶技巧が手を結んだ、彼らの現時点での最高傑作たる自信作!

KARMAKANIC
/In A Perfect World
KARMAKANIC in a perfect world(CD/InsideOut)(Sweden'11)(税込¥1785)
THE FLOWER KINGSのベーシスト、ヨナス・レインゴールドが結成し、'02年にアルバム・デビューを果たしたカーマカニック。今やフラ・キン・スピンオフ・ユニットの筆頭になった彼らの、『Who's The Boss In The Factory』('08)以来、3年振りとなる新作4thアルバムが登場です。ヨラン・エドマン、ラレ・ラーション、クリスター・ヨンソンら、名うての強者プレイヤーが今回も参加、ドラムは元フラ・キンのマーカス・リリークィストがプレイしています。タイトル通り?プログレッシヴ・ロック、わけてもYESへのオマージュとも言うべきシンフォニックな14分の大曲"1969"をはじめ、STYX等に通じるキャッチーなポップ・プログレ・ハード調。ラテン/フュージョン風味のリズミカルな屈折ナンバーまで、曲毎の色付けとクオリティは過去最高の仕上がり。表情豊かな歌メロと超絶技巧が手を結んだ、現時点での彼らの最高作たる内容です!ザ・フラワー・キングス・ファンはもとより、IT BITES辺りを好む向きも必聴の一枚となっています。初回はデジパック、ボーナス・トラック入り。更にスタジオ・ライヴ・フッテージを含むエンハンスト映像(約25分)を収録のスペシャル・エディションで発売!
※国内盤、ベル・アンティークより7月末入荷

ピーター・ハミル来日公演 9/22(木)・9/23(金)の2公演のチケットを当店でも取扱い開始!

peter_hammill.jpg9月下旬に行われるピーター・ハミル来日公演(全5公演)のうち、9月22日(木)、9月23日(金)の二公演のみ、当店でも前売券(自由席/立ち見共に)の取扱いを開始いたしました!ご希望の方はどうぞご利用下さい。また、9月24日(土)、9月25日(日)の2公演につきましては、WEB予約で完売となったため、取扱いはございません。ご了承ください。

≪Real&True Live Series≫
ピーター・ハミル 単独来日公演
http://invs.exblog.jp/14686225/

9月21日(水)
大阪・南堀江Knave

http://www.knave.co.jp/

開場 19:00
開演 19:30

【自由席】 前売 8,000円/当日 8,500円
【立見】 前売 6,500円/当日 7,000円
(ドリンク別・整理番号付き)

9月22日(木)
東京・代官山「晴れたら空に豆まいて」

http://mameromantic.com/

開場 19:00
開演 20:00

自由席 前売 8,500円
立見 前売 7,000円
(ドリンク別) 整理番号付

9月23日(金・祝)
東京・代官山「晴れたら空に豆まいて」

http://mameromantic.com/

開場 12:30
開演 13:00 

自由席 前売 8,500円
立見 前売 7,000円
(ドリンク別) 整理番号付

※23日公演終了後、会場一階上の「山羊に、聞く?」にてファン・イベントあり。今回のツアーのチケットを持っていれば参加可能、ドリンクなどは各自精算。

9月24日(土)
東京・新宿Pit Inn

http://www.pit-inn.com/

開場 19:30
開演 20:00 

自由席 前売 9,000円
(1ドリンク付) 整理番号付

9月25日(日)
東京・新宿Pit Inn

http://www.pit-inn.com/

開場 13:00
開演 13:30

自由席 前売 9,000円
(1ドリンク付) 整理番号付

【問合せ】
Office Ohsawa
info@bigstream.co.jp
03-3728-5690

【訃報】フランソワ・”ファトン”・カーンさん(ZAO)死去

faton cahen
ヨシコ・セファーと共に、ZAOの中心人物として長年活躍してきたフランソワ・カーンさんが、去る7月13日に心臓発作で死去しました。ZAOでの来日公演など、日本のファンにもその姿と演奏、才覚は親しまれていただけに残念です。心よりご冥福をお祈りいたします。May You Rest In Peace, Faton!
プロフィール

店長 中島俊也

Author:店長 中島俊也
★WORLD DISQUE店長の中島です。
御来店の際はぜひお声を掛けて下さい。おススメの1枚からマニアックな話題まで、お気軽にどうぞ!!

Twitterでも
最新情報がチェックできます!
https://twitter.com/WORLD_DISQUE

■ABOUT WORLD DISQUE■
当店は全世界屈指の品揃えのユーロ・ロック、プログレッシヴ・ロックの専門店です。新品から中古まで、CD/DVDも豊富な品揃えで皆さんをお待ちしています。ほとんどの商品を試聴できます!!

ADDRESS:〒161-0033
東京都新宿区下落合3-1-17
メゾン目白102

TEL:03-3954-5348 (店頭)
TEL:03-3954-4897 (通販)
FAX:03-3954-9563 (共通)
※通販の電話受付時間は平日の15時~18時までとなります。


■営業時間■
店舗と通信販売は営業時間帯、定休日が異なります。ご注意下さい。

<店舗>
■月、金、土曜日
13:00~20:00
■日曜日・祝日
13:00~19:00

※火、水、木曜日は定休日です
(祝日の場合は営業)。


<通信販売>
■月~金曜日 
15:00~18:00
※土・日・祝日は定休日です。

詳しくはここもしくは、カテゴリ内「WORLD DISQUEとは」をご覧下さい。

最新記事
カレンダー
06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード