fc2ブログ

近日入荷!スーパーグループ:トランスアトランティックの『Bridge Across Forever』時のライヴを収めたオフィシャル・ブートレッグDVDリリース!

TRANSATLANTIC
/The Official Live Bootleg DVD


(DVD[NTSC]/Radiant)(USA-UK-Sweden'01収録)
TRANSATLANTIC_official live bootleg dvd※輸入盤、近日入荷
※国内盤、ベル・アンティークより8/25リリース予定


ニール・モーズ(ex SPOCK'S BEARD)。ロイネ・ストルト(THE FLOWER KINGS)、ピート・トレワヴァス(MARILLION)、そしてマイク・ポートノイ(DREAM THEATER)の4人による、プログレッシヴ・シンフォニックのスーパー・バンド:トランスアトランティック。彼らの2ndアルバム『Bridge Across Forever』('01)時のドイツ各地におけるコンサート・ツアーから、なんと観客の撮影(!)によるライヴ映像を収めたという、オフィシャル・ブートレッグDVDがリリースされます。ベルリン、ハンブルグ、カールスルーエでシューティングされた映像には、約28分に及ぶ"Duel With The Devil"完全演奏や、PINK FLOYD"Shine On You Crazy Diamond"のカヴァーなどが収録されています。最高峰の楽曲とパフォーマンスが体感できる、大注目のリリースです!

【TRANSATLANTIC:myspace】
http://www.myspace.com/transatlanticprog

英国クラシカル・ロック最高峰:エニドの実に11年ぶりとなる新作『Journey's End』、そして彼らの全盛期のパフォーマンスを収めたDVDが、AVALONより国内発売!必聴&必見です!!

THE ENID
/Journey's End


(SHM-CD/AVALON)(UK'10)(税込\2900)
※日本盤のみSHM-CD/ボーナス・トラック(2nd収録曲のリメイク1曲)追加
the enid journeys end7月21日発売


ロバート・ジョン・ゴドフリー(kbd)率いる、英国クラシカル・シンフォニック・ロックの最高峰バンド:エニドの、『Tears Of The Sun』以来、実に11年ぶりとなるニューアルバム。リードヴォーカル、ギター、ドラムス/パーカッション、ベース/ティンパニ/パーカッション、ヴォイスの6人編成にて、壮麗にしてダイナミック、甘美にしてファンタジックな不変不滅のエニド・サウンドを展開しています。後期PINK FLOYDを思わせるヴォーカルパートなど、新機軸も交えつつ、雄大なオーケストレーションとメロディックなギターで圧倒する、まさに健在ぶりを示す会心の傑作!日本盤のみSHM-CD、ボーナス・トラック追加にて!



THE ENID
/Live At Hammersmith Odeon 1979


the enid live at hammersmith odeon 1979▼ノーマル盤[※トールケース]
(DVD/AVALON)(UK'79収録)(税込\4800)
▼スペシャル盤[※豪華デジパック仕様]
(DVD+2SHM-CD/AVALON)(UK'79収録)(税込\7500)


7月21日発売

英国クラシカル・シンフォニックの代表格:エニドの、79年『Touch Me』リリース期という全盛期のライヴ映像DVDが遂に登場!ファンクラブ・オンリーのDVD-Rのみで流通していたタイトルのDVD化で、オリジナル・メンバーであるFrancis Lickerish在籍時のコンサートを、5台のカメラで完璧に捉えた、まさにファン必見の内容(約90分)です。複雑な楽曲を、手を交差しながら複数のキーボーダーが演奏する、スリリングなパフォーマンスは圧巻!"In The Region Of Summer Stars" "Fand"入り!スペシャル盤には、同音源の2枚組SHM-CD付きにて!マストアイテムです!

【THE ENID:myspace】
http://www.myspace.com/theenid

THE FLOWER KINGSファンクラブ・イベントが7月24日に大阪で開催

先立っての東京に続き、フラワー・キングス・ファンクラブの主催によるイベントが、今度は大阪で行なわれます。7月24日(土)「モダン・プログレの夕べ~An Evining of Modern Prog-Rock~」、関西方面の皆様は、ぜひお出かけください!

----------------------------------
TRANSATLANTIC復活記念!
モダン・プログレの夕べ
~An Evening of Modern Prog-Rock~


2010年7月24日(土)
PM 15:00時頃 ~ PM 21:00時頃
(出入り自由)

場所:ソフトマシーン(大阪 西九条)
http://www.softmachine.cc/
06-6460-3123

入場料:\1500-
[ワン・ドリンク+ねこまんま(おまかせメニュー)付き]

▼DREAM THEATERのMike Portnoy、MARILLIONのPete Trewavas、当時SPOCK'S BEARDに在籍していたNealMorse、THE FLOWER KINGSのRoine Stoltによって結成されたスーパー・プロジェクトTRANSATLANTIC。昨年8年ぶりのスタジオ・アルバムをリリース。今年の春には、PAIN OF SALVATIONのDaniel Gildenlowをサポートに迎えてアメリカとヨーロッパをツアー。かつて”スーパー・プロジェクト”と呼ばれたバンドは、よりパワーを増して完全復活。その最新音源や、近年最も注目されているバンドをご紹介。お一人でも気軽にご参加下さい。

●第1部「緑川とうせいセレクト 最新プログレ特集」
★イギリス ~新時代のシンフォニックロック
 Haken「Aquarius」
 Big Big Train「Underfall Yard」
★北欧 ~レトロなヴィンテージ感覚
 PAIN OF SALVATION「Road Salt One」
 BEARDFISH「Destined Solitaire」
★アメリカ ~新世代プログレ
 COHEED AND CAMBRIA「Year of the Black Rainbow」

●第2部「完全復活!スーパー・プロジェクトTRANSATLANTIC」
★TRANSATLANTIC
★YES半分復活!? レアものコーナー

●第3部「モダン・プログレ現在形~TRANSATLANTIC関連バンド」
★DREAM THEATER ~プログレ・メタルのパイオニア~
★MARILLION ~プログレを語り継ぐ伝承者~
★Neal Morse ~アメリカン・シンフォの伝道師~
★KARMAKANIC ~Yngwie Malmsteenとの共演でも知られるGoran Edman参加~
★AGENTS OF MERCY ~THE FLOWER KINGSのRoine Stoltの新バンド~
★EGGS & DOGS ~THE FLOWER KINGSのTomas Bodin率いる新バンド~
★THE TANGENT ~現代に蘇るカンタベリー系ブリティッシュ・プログレ~
★Lalle Larsson ~KARMAKANIC、AGENTS OF MERCY参加の奇才~
★Romantic Warriors: A Progressive Music Saga(最新DVD)

●おまけ 「Ustream生中継!?」
~from London@High Voltage Festival by REINA~

【詳細】
http://flowerkings.at.infoseek.co.jp/modern-prog.html
プロフィール

店長 中島俊也

Author:店長 中島俊也
★WORLD DISQUE店長の中島です。
御来店の際はぜひお声を掛けて下さい。おススメの1枚からマニアックな話題まで、お気軽にどうぞ!!

Twitterでも
最新情報がチェックできます!
https://twitter.com/WORLD_DISQUE

■ABOUT WORLD DISQUE■
当店は全世界屈指の品揃えのユーロ・ロック、プログレッシヴ・ロックの専門店です。新品から中古まで、CD/DVDも豊富な品揃えで皆さんをお待ちしています。ほとんどの商品を試聴できます!!

ADDRESS:〒161-0033
東京都新宿区下落合3-1-17
メゾン目白102

TEL:03-3954-5348 (店頭)
TEL:03-3954-4897 (通販)
FAX:03-3954-9563 (共通)
※通販の電話受付時間は平日の15時~18時までとなります。


■営業時間■
店舗と通信販売は営業時間帯、定休日が異なります。ご注意下さい。

<店舗>
■月、金、土曜日
13:00~20:00
■日曜日・祝日
13:00~19:00

※火、水、木曜日は定休日です
(祝日の場合は営業)。


<通信販売>
■月~金曜日 
15:00~18:00
※土・日・祝日は定休日です。

詳しくはここもしくは、カテゴリ内「WORLD DISQUEとは」をご覧下さい。

最新記事
カレンダー
06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード