fc2ブログ

ベル・アンティーク 紙ジャケット&SHM-CDシリーズ。8月はフレンチ・シンフォニック&カナディアン・プログレもの6タイトル!

ベル・アンティーク 紙ジャケット&SHM-CDシリーズ
フレンチ・シンフォニック&カナディアン・プログレ

リマスター&紙ジャケット&SHM-CD
8月25日発売



PANTACLE
/La Clef Des Songes(夢の世界への鍵)

PANTACLE La Clef Des Songes(France'75)
75年に唯一のアルバムを残したパンタクル。そのナイーヴな感性はCAMELのよう。歌心のあるシンフォニック・ロックを愛するファンの心の琴線にきっと触れるはず。聴き込むたびに彼らの世界に引きずり込まれるような、そんな恋心にも似たピュアな世界をご堪能あれ!紙ジャケット、リマスター、ボーナス・トラック追加、SHM-CDにてのリリース!


ARACHNOID
/Arachnoid(アラクノイの憂鬱)

ARACHNOID.jpg(France'79)
72年~74年時のKING CRIMSON的サウンドに、フランス特有のパラノイア的宇宙を加味したシンフォニック・ロック・ワールド。79年に自主制作された幻の作品として、マニア心をくすぐるアルバム。紙ジャケット、リマスター、ボーナス・トラック追加、SHM-CDにてのリリース!



TERPANDRE
/Terpandle(抒情と技巧が鳴り渡る時)

TERPANDRE.jpg(France'81)
全編にメロトロンをフィーチャーしながら、スリリングなヴァイオリンのプレイとジャズ・ロック的なアナサンブルで高水準の楽曲に仕上げられたフレンチ・シンフォニック・ロックの名品。紙ジャケット、リマスター、ボーナス・トラック追加、SHM-CDにてのリリース!



TRUE MYTH
/True Myth

TRUE MYTH(Canada'79)
マニアの間でカナダのFESTA MOBILEと言われていた超絶技巧シンフォニック・ロック・アルバム・テクニカルなキーボード類を中心にしたインタープレイをカナダ特有の透明感で表現した実力派アルバム。長らく再発が待たれていた作品が遂にCD化成る!紙ジャケット、リマスター、ボーナス・トラック追加、SHM-CDにてのリリース!


AQUARELLE
/Sous Un Arbre(木陰にて)

AQUARELLE Sous Un Arbre(Canada'78)
ヴァイオリンをメインに配したカナダのシンフォニック・ジャズ・ロック・グループのデビュー・アルバム。かのARTI E MESTIERIを想起するようなスリリングで甘美な演奏は、グループ名の"水彩画"を思わせる端正な世界でもある。初CD化!紙ジャケット、リマスター、SHM-CDにてのリリース!



AQUARELLE
/Live A Montreux

AQUARELLE Live Montreux(Canada'79)
技巧派カナディアン・プログレ・バンド:アクアレルの、世界でも有数の音楽フェスティバルであるモントルー・フェスでの演奏を収録したライヴ・アルバム。卓越した技巧と表現力で精緻な演奏を繰り広げる好作品!初CD化!紙ジャケット、リマスター、ボーナス・トラック追加、SHM-CDにてのリリース!

大推薦!女性キーボーディスト:小川真澄による、自主制作プログレ・フュージョン作品。KENSO~六本木ピットイン系の爽快かつスリリングなサウンドを展開する高水準傑作! 小川真澄 /Asterisk*

小川真澄
/Asterisk*


ogawamasumi_asterisk.jpg(CD/MasumiOgawa)(Japan'10)(税込¥2500)

元BLACK PAGEの小川文明氏も絶賛のコメントを寄せている、気鋭の女性キーボード奏者:小川真澄(おがわ ますみ)の自主制作1stリーダー作品。エレクトリック/アコースティック・ギター、エレクトリック・ベース、ドラムスを加えた4ピースのインスト・バンド編成にて、『Sparta』期KENSOを軽やかにしたような、メロディアスなプログレッシヴ・フュージョン/ジャズ・ロックを展開しています。ピアノ、オルガンからピアニカまで駆使したカラフルなキーボードワークと、UK的変拍子から4ビート・ラテン風まで自由自在のアンサンブルは、非常に高水準です。PRISM、岸倫仔あたりのリスナーも見逃せない、爽快かつスリリングな仕上がりの快作!大推薦盤!!


【小川真澄:Official Blog(試聴ページ有り)】
http://masumiogawa.blog95.fc2.com/

やっぱり凄い!エニドの79年ライヴDVD!必見です! THE ENID/Live At Hammersmith Odeon 1979(DVD)

the enid live at hammersmith odeon 1979というわけで、AVALONより2枚組SHM-CD付きスペシャル限定エディションと、トールケースのノーマル仕様で発売され、当店にも好評入荷中のTHE ENID『Live At Hammersmith Odeon 1979』DVD、私メもじっくり観ましたが、改めて、この時期のエニドは凄いです。『Touch Me』発売時の79年3月2日、ということで、CD『Live At Hammersmith Vol.1/Vol.2』の映像版ということ(公式には日付1日違いですが、MCが同一の所も?)になりますが、動く全盛期の彼らの姿は、想像以上にロックしています。御大ロバート・ジョン・ゴドフリーの、シニカル&ユーモラスなMCやジョークの"ワイルド・シング"ヴォーカルは別としても(笑)、サポート・キーボーディストを加えて、山のように積まれたキーボード群の中で、時に2人が手をクロスさせたり(!)しつつ、重厚華麗なオーケストレーションを繰り出す様は流石。ティンパニーも叩くドラムス、ゲストのオーボエ奏者がドラも叩いたりするシーンも観ものです。そして何といっても、この時期ならではの、フランシス・リカーシュとステファン・スチュワートのオリジナル・ギタリスト2名の存在感!ルックスも良く、ヘタをするとアイドル的人気もあったのでは?(お客さんの層も実は若く、女性客も目立ちます)。当時で言えば、CAMELやスティーヴ・ハケットにひけを取らない人気ぶりもまた、本DVDでも実感できます。観賞用シンフォニック・ロックのイメージを覆す、生きたバンドとしての魅力が存分に味わえる映像であり、エニド・ファンはもちろん、英国プログレッシヴ/クラシカル・ロック・リスナーは必見の1本と言えましょう!お見逃しなく!

なお、本映像のサンプルが、エニドのmyspaceでご覧になれます!そちらも是非!

【THE ENID:myspace】
http://www.myspace.com/theenid

オルメの2010年最新ライヴを収めたオフィシャル・ブートレッグCD!あのMETAMORFOSIのヴォーカリストも参加!パワフル&ダイナミックな快演! LE ORME /Progfiles "Live In Rome" Official Bootleg

LE ORME
/Progfiles "Live In Rome" Official Bootleg


le orme progfiles live in rome(CD/LeOrme)(Italy'10録音)(税込¥1680)

復活後も充実した活動を続けているレ・オルメの、アルド・タリアピエトラ脱退後の初リリースとなる、2010年ローマでの最新ライヴを収録したオフィシャル・ブートレッグCD(10曲/38分)。オリジナル・ドラマーのミッヒ・デイ・ロッシと、近年のツインキーボードの片割れに、新たにベーシストを加えたトリオ編成となり、ゲストでキーボーディストとギタリストも参加しています。そして何と、ヴォーカルでMETAMORFOSIジミー(ダヴィデ)スピタレーリが参加、堂々たる歌声を披露しているのにも注目です。クライマックスには"Rondo"まで飛び出す、パワフル&ダイナミックな快演!オススメ!


【LE ORME:myspace】
http://www.myspace.com/felonaesorona

【入荷中】

ALDO TAGLIAPIETRA
/Il Viaggio

ALDO TAGLIAPIETRA Il Viaggio
(CD/AldoTagliapietra)(Italy'10)(税込¥5040)
近年、長らく在籍していたLE ORMEを脱退した、アルド・タリアピエトラの新作ソロアルバム。自らのヴォーカルとシタールを中心に、オルメの歌心をそのまま継いだ、ノスタルジックかつソフトなサウンドになっています。ポップ目ながらも、アルド節を愛するファンは見逃せない好作。自伝/バイオグラフィ的な本(イタリア語、カラー66 ページ、写真多数掲載)がセットになった、直筆サイン&ナンバー入り、限定999枚リリースです。

祝・来日!ルネッサンスの00年スタジオアルバム、01年東京公演収録のライヴ盤がベル・アンティークより紙ジャケット&SHM-CD化決定!2010年発表のEPはアニーの書き下ろしジャケットにて発売!

来日記念盤 RENAISSANCE 3タイトル
ベル・アンティークより8月25日発売

RENAISSANCE
/The Mystic And The Muse

RENAISSANCE the mystic and the muse new jacket
(CD)(UK'10)(税込\1575)
2010年、新たな活動へと始動したルネッサンスが、当初ウェブ・サイトのみで販売していた3曲入りEP。ヒーリング感のあるアニー・ハズラムの清楚な歌声と、クラシックとトラッドからの影響を受けたルネッサンス・サウンドが聴ける好作品。日本盤ジャケットは、アニーの筆による別ヴァージョンを採用!


RENAISSANCE
/Tuscany

renaissance tuscany
(SHM-CD)(UK'00)(税込\3000)
17年ぶりに活動を再開したルネッサンスが、2000年にリリースしたスタジオ作品。クラシックとトラッドを融合し、心和ませるメロディーとアニーの清楚な歌声が変わることのない、ルネッサンス・ワールドを主張する作品。2010年リマスター、SHM-CD仕様、スペシャル・紙ジャケット・ヴァージョンにて!来日記念盤!


RENAISSANCE
/Live In Japan(In The Land Of The Rising Sun)

(2SHM-CD)(UK'01収録)(税込\4200)
renaissance in the land of the rising sun
2001年、アルバム『Tuscany』発売後の東京公演の模様を収録したライヴ・アルバム。アニーのクリアー・ヴォイスとオーケストラルなキーボードを中心とし、『Tuscany』の楽曲のみならず、過去の名曲の数々を感動的な演奏で聴かせるファン必携の作品。2010年リマスター、スペシャル・紙ジャケット・ヴァージョンにて!来日記念盤!


RENAISSACE 40th Anniversary Concert Tour
Renaissance_40thlive-.jpg8月21日(土)
川崎クラブチッタ


OPEN 17:00
START 18:00

前売 ¥8500
(税込・ドリンク代別)


【INFORMATION】
http://clubcitta.co.jp/001/renaissance/
プロフィール

店長 中島俊也

Author:店長 中島俊也
★WORLD DISQUE店長の中島です。
御来店の際はぜひお声を掛けて下さい。おススメの1枚からマニアックな話題まで、お気軽にどうぞ!!

Twitterでも
最新情報がチェックできます!
https://twitter.com/WORLD_DISQUE

■ABOUT WORLD DISQUE■
当店は全世界屈指の品揃えのユーロ・ロック、プログレッシヴ・ロックの専門店です。新品から中古まで、CD/DVDも豊富な品揃えで皆さんをお待ちしています。ほとんどの商品を試聴できます!!

ADDRESS:〒161-0033
東京都新宿区下落合3-1-17
メゾン目白102

TEL:03-3954-5348 (店頭)
TEL:03-3954-4897 (通販)
FAX:03-3954-9563 (共通)
※通販の電話受付時間は平日の15時~18時までとなります。


■営業時間■
店舗と通信販売は営業時間帯、定休日が異なります。ご注意下さい。

<店舗>
■月、金、土曜日
13:00~20:00
■日曜日・祝日
13:00~19:00

※火、水、木曜日は定休日です
(祝日の場合は営業)。


<通信販売>
■月~金曜日 
15:00~18:00
※土・日・祝日は定休日です。

詳しくはここもしくは、カテゴリ内「WORLD DISQUEとは」をご覧下さい。

最新記事
カレンダー
06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード