る*しろう「11周年記念ライヴ」
1月23日(土)
三軒茶屋グレープフルーツムーン
04年に1st
『8・8』を、06年に2nd
『3.27830』をリリースした、日本きってのハイパー変態アヴァン・ロック・トリオ:
る*しろう。昨年演り損ねた為?10周年+1という形で、ゆかりのゲストも大量に投入して、ニギニギしくアニヴァーサリー・ライヴが行われました。
金澤美也子(p/vo)、
井筒好治(g)、
菅沼道昭(dr/vo)の鉄壁トリオに、多士才々のゲストが加わることで、新鮮味も十分の大充実ライヴでした。
まずは3人のみで、代表曲のひとつ
"ソレイユ"と
"る*クスチャー"をガツンとプレイ。そして3曲目で早くもゲスト登場、
Taiqui(AIN SOPH from 京都/dr)、
かずみんぐ(内核の波/fl)が加わっての、"ヘビダンス"。Taiqui氏お得意のヴォイス・パフォーマンス、BIGLIETTO PER L'INFERNOもかくやの?フルートも入ってパワフルな出来でした。2年前に作られたという
"ハイボール(?)"をまた3人で演って、今度は
福島幹夫(KILLING FLOOR/sax)、
小野良子(RYOCHESTRA from 名古屋/sax)が入って、
"トルコの…" 。大幅にフリーキー度を増した、ド迫力インプロといった趣。あの「サックス・RUINS」でもプレイした小野女史は初めて見ましたが、流石の実力を示してくれました。また3人に戻って、井筒氏作の
"時計"では、テリエ・リピダル風の叙情的なギター・ワークが光りまくり。前半ラストでは、
北村信二(Djamra from 大阪/sax)が加わった4ピースにて、正に山下洋輔トリオに捧ぐが如き、激コアなフリー・ジャズ風の演奏を熱くぶちかまして、ここで中入り。
15分ほどの休憩を挟んで、後半戦は再び正調トリオでの
"くねり腰"(だったと思うんですが…この辺から酔っぱらってきたため、間違えてたらスミマセン…)からスタート・続いて昨年末に合体ユニット「MUしろう」としてもライヴで共演した
中根俊博(MUMU/trombone)がゲストで入っての
"ヌマザパ"。まさにザッパ的な超絶スコアに管楽器が見事にシンクロ、菅沼氏のドラムも暴れまくり。再びトリオに戻って、新曲
"中央大おぎく(?)"をプレイして、お次は大御所:
清水一登(オバピニア、Killing Time、AREPOS/p)が加わった4ピースインプロ系。フロントのエレピに清水氏が座り、金澤女史はアップライトピアノにコンバート。井筒氏がドラムスに回る場面もあるなど、色々見ものでありましたが、何といっても風貌からは予想もつかない、清水氏の凶暴なキレ気味プレイがインパクト大でした。お次の、異色曲ながらライヴの定番曲
"さびれた街"では、先頃5年ぶりの2ndをリリースした、大阪のアングラ演劇風メタリック・バンド?ストロベリー・ソング・オーケストラの座長こと
宮悪戦車(vo)が白塗りで登場。まさに天井桟敷直系(&少しオーケン?)のアジ風絶叫詩を加えて、場の空気を支配しました。
「大阪の…と言えば」というお約束の導入部を座長と一緒にやってから、3人で
"94K2(串カツ)"を演奏して本編は終了("なんでやねーん"に至るころには、菅沼氏もヘトヘト!?)そしてアンコールには、この日のゲスト全員(!)及び、観客として来ていたDjamraの
中来田正晴氏もエアベース(笑)で飛び入りしての
"ヲーリーすーる"で大団円。いやー騒々しいのなんの、金澤女史も立つわ躍るわのノリノリで、る*しろうならではのアッパーで楽しい、お祭り的位置やは終了したのでした。もう満腹の2時間半。
ゲストが入れ替わり立ち替わりでしたが流れも良く、適材適所で盛り上げてくれたのがまず良かったですね(今度はゲスト多数でアルバムを作ってみるのも面白いかも?)。そして何より、これはひとえに美也子さんのキャラと3人の中の良さだと思うんですが、難しい事やインプロを演っていても堅苦しくなく、ナチュラルに音楽の楽しさが伝わってくるのがミソ。世界でも類を見ない個性派トリオの魅力が存分に味わえた快演でした。実のところ、彼らを観たのは結構久々だったんですが、やはりイイですねー。傑作アルバム2タイトルはワールド・ディスクでも取り扱い中ですんで、ご興味のある向きは、是非CDで買って、ライヴへ足を運んでみましょう!次の機会も楽しみです!


---------------------------
さて、ここでライヴ情報をば。
る*しろう、Djamraのジョイントライヴが、
3月に関西で行なわれるそうです。
る*しろう関西ツアー&Djamraレコ発!
大阪&京都編◆る*しろう◆金澤美也子(p)
井筒好治(g)
菅沼道昭(dr)◆Djamra◆中来田正晴(b)
北村信二(sax)
榎本明宏(dr)
石川晃(g)
福田岳彦(key)★大阪編 With ときめき☆ジャンボジャンボ3月6日(土)中津Vi-Code
http://www.vi-code.com/OPEN 18:00
START 18:30
前売 ¥2000
当日 ¥2500(共に1ドリンク代 要)★京都編With jizue3月7日(日)木屋町 Live Spot RAG
http://www.ragnet.co.jp/
OPEN 18:00
START 19:00
前売 ¥2000
当日 ¥2500(共に1ドリンク+1フード代 要)ぴあ・ローソンチケットでも発売中ぴあ:345-543
ローソン:57168問合せ・チケットのご予約は djamra-info@tigers-net.com
中津Vi-Code【06-6371-6559】
京都RAG【075-241-0446】---------------------------